【要チェック】日本語と意味が違う中国語表現を集めてみた!

大家好

こんにちは、なーこです。

 

漢字は中国から日本に伝わった文字ですが

日本に伝わる過程で意味が

変わってしまった漢字もあります。

 

書道・なるほドリ:仮名はどこから来たの? 漢字をもとに日本で誕生 ...

 

今回は

日本語と中国語では

意味が違う単語・表現

をまとめてみました。

 

①清楚 

これは日本でいう

「清楚」の意味とは全く違います。

 

中国語の意味は、「はっきりしている」です。

 

「看清楚」=「よく見える」

「聽不清楚」=「はっきり聞こえない」など

 

「動詞+(不)清楚」

の形で使われることが多いです。

 

②工作 

中国語ネイティブに

「我是〇〇的工作人員」と書かれたりすると、

 

この人はスパイ(工作員)なのか!?

テロでも起こす気!?

 

と思いがちですが、

警察に通報していけません!(笑)

 

中国語で「工作」は、「仕事」という意味です。

 

もしあなたが東京で働いている場合は、

「我在東京工作。」と表現します。

 

③告訴

 

日本語では、「訴えるぞ!」

というちょっと怖い法律用語ですが、

中国語では「伝える」という意味です。

英語で言うtell。

 

「我告訴你!!」

と中国語ネイティブに言われても

ビビる必要はありません。

英語の”I will tell you”と同じです。

 

この中国語は日常生活でもよく使います。

 

④湯

中国語では「スープ」という意味です。

「お湯」は「開水」「熱水」です。

中国語では水はあくまでも水なのです。

 

台湾では「味噌汁」が日本統治時代の

名残として残っていますが、

「味噌汁」ではなく、

味增湯」という表記になります。

 

⑤小心 

中国語での使用頻度は非常に高めです。

これは「気をつけて」という意味です。

日本語の「気が小さい」という意味は

全くありません。

 

WIP 小心地滑直立警示牌/NO.1400/65×27.5cm - PChome 24h購物

台湾や香港に行ったことのある方は

このような看板を目にしたことが

あるかもしれません。

 

この看板は、地すべり注意……ではなく

「床が滑るから注意してね」という意味です。

 

=====================

 

今回はここまでです!

 

漢字の罠にハマってトンチンカンな会話にならないよう

皆さんも気をつけましょう!