【酒好き大勝利!?】お酒を飲むと中国語が話せるようになる!

大家好

こんにちは、なーこです。

 

中国語の勉強してるのに、

なんで話せないんだろう

 

文章は作れるのに、

会話になると言葉が出てこない

 

こんな風に悩んでいませんか?

 

なぜ悩みが多い人のほうが、悩まない人より幸福な人生を歩めるのか?

 

中国語力のカギは…

お酒と言いたいところですが、

自信です!

 

はい、そうです。

お酒自体ではなく、自信を持つことが

中国語力のカギです。

 

じゃあなんでお酒を飲むと

中国語が話せるようになるの?

気になりますよね。

 

「情意フィルター仮説」

という言葉を聞いたことがありますか?

 

「情意フィルター仮説」とは、

学習者が言語学習の過程において感じる

不安や自信のなさが

第二言語習得の障壁となるという仮説です。

 

なんだそれ

なんか難しそうですよね?

 

簡単に言えば、

 

中国語を間違えてしまって、

恥ずかしくなること


中国語が不自然で、相手に悪い印象を

残してしまうのではないかと恐れること

 

です。

 

国語学習中に不安があると

「情意フィルター」が上がってしまい、

効率的な学習が難しくなります。

 

成功する忘年会は幹事が肝心!「事前の準備」と「当日の心得」の ...

 

しかし、お酒を飲むことで

自然と気持ちがリラックスできて

情意フィルターが取り除かれます。

 

その結果、、、

積極的に中国語が

話せるようになるのです。

 

 

でもいつもお酒を飲むなんてわけには

いかないですよね?

 

では、お酒の力に頼らずに

情意フィルターを下げるには

どうしたらいいのか?

オススメの方法を紹介します。

 

 

1.相手はそもそも気にしていないと心得る

会話をするとき相手はあなたが

思っているほどあなたの間違いや発音を

気にしていないことを覚えておきましょう。

 

台湾人は、中国や香港、

マレーシア、シンガポールなど

色々なアクセントの中国語

に聞き慣れています。

 

発音の違いには

寛容であると言えます。

発音が少し違っても理解してくれます!

 

誰說減肥一定要推掉朋友聚餐!7個小撇步,讓你飯照吃、體重照樣往下掉 ...

 

2.はきはきと大声で話すことを心がける

自信がないと、

口をモゴモゴしてしまったり、

声が小さくなってしまいます。

 

中国語を話すときは、

口を1.5倍大きく開けて

はきはきと大きな声で話すことを意識してみてください。

 

これだけであなたの中国語の伝わりやすさは

グーーッと

アップします!

 

=====================

 

以上、今回は「情意フィルター」

についてご紹介しました。

 

お酒の力を借りなくとも

もっと中国語を話せるようになるには、

中国語を話す抵抗をなくすことが大切です。

 

普段なかなか会話をする

機会がないという方は、

まずは私と一緒に基礎から練習してみませんか?